目黒区にある芸能人御用達の銭湯を知っていますか?
その銭湯の名前は「光明泉(こうみょうせん)」といいます。中目黒駅(正面口)から徒歩3分の立地にあり、アクセス抜群。
光明泉での目撃情報がある芸能人は、
- 菅田将暉さん
- 本田翼さん
- 斎藤工さん
- サバンナ高橋さん
- バイきんぐ小峠さん
- 麒麟川島さん
などなど…有名芸能人が多数です。芸能人御用達の銭湯っていったいどんなお風呂なのでしょうか。
銭湯といえど、すごく清潔できれいなお風呂です。しかも、価格は庶民的なので気軽に行けます。
目黒区の芸能人御用達の銭湯「光明泉」
外観はいたって普通、こちらの銭湯の名前は「光明泉」といいます。
目黒区にある駅チカ銭湯で、なんと芸能人たちがお忍びで頻繁に訪れることでも有名な場所です。
芸能人が来るってことは、結構お高い銭湯なの?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、料金はいたって良心的です。他の銭湯と同じです。
光明泉の入浴料金
- 大人¥460
- 小学生¥180
- 未就学児¥80
これだったら行けちゃえますよね。気持ちの良いお湯をリーズナブルに楽しみ、ついでに芸能人を目撃できるかもしれないとくれば、興味が出てくる方が多いのにも納得です。
ちなみに、菅田将暉さんと本田翼さんが平日昼間に銭湯デートをしていたと噂の現場が、ここ光明泉です。
さて、目黒の光明泉はいったいどんなお風呂なのでしょうか。内部を詳しく見てみましょう。
光明泉の内風呂
銭湯という言葉から湧くイメージとは裏腹にかなり内部は綺麗、そして清潔に保たれています。
2014年にリニューアルしたばかりなので、ピカピカです。
高濃度炭酸泉(ぬるめ)、人工ラジウム泉(熱め)、水風呂、サウナ室(追加料金200円)が楽しめます。
光明泉の露天風呂
そして一番のポイントは、露天風呂です。
東京の夜空を見上げながら入れる露天風呂というのも珍しいですよね。3階のテラスにある露天風呂で、周りが木に囲まれている癒しの空間です。
東京の都会のど真ん中で露天風呂が楽しめるなんて、かなり希少です。どおりで人気なわけですよね。
実は光明泉は何度もテレビに登場したことがあります。
アメトーークの「銭湯大好き芸人」の回で、麒麟の川島さんとサバンナ高橋さんらが紹介していました。
店内には、アメトーークの記念のたてが置いてあります。
川島さんは今も行きつけで通っているそうなので、運が良ければ会えるかもしれません。
注意点としては、こちらの露天風呂、光明泉に1つしかありません。
男女入れ替え制で、1週間ごとに交替してます(毎週金曜日入れ替え)ので、この露天風呂を絶対に楽しみたい!という方は、事前に光明泉HPから今週は男女どちらの番なのか調べて行くことをおすすめします。
(この記事の一番下に、光明泉HPのリンクを貼っておきましたので、行かれる方は調べておきましょう)
光明泉の脱衣所
化粧台にはドライヤーがついています。
脱衣所ロッカーには鍵がかかるので、荷物も安心です。脱衣所や化粧台はかなり清潔に保たれていて、綺麗。
ただし、シャンプー・リンス・ボディーソープなどの石鹸類の備え付けはいっさいありません。
番台でそれぞれ販売はありますが、いちいち買うのはもったいないなぁと思う方は、忘れずに持参しましょう。
また、タオルもありませんので、要持込です。レンタルタオルは100円かかります。
別料金のサウナ200円を支払った場合にはタオルがついてきます。
こういった備品の細かいお金がかかってもよい場合は、むしろ手ぶらで来るのもアリです。
ふらーっと来て、ゆったりお湯に浸かって癒されつつ(そして、芸能人いないかなーと探しつつ)一時の都会のオアシスを楽しみましょう。
夜は結構混んでいることが多いですので、ゆっくりお湯を楽しみたい方は、平日昼間に行くのがおすすめです。
オレンジにライトアップされた看板が目印です。
光明泉の営業情報
- 光明泉の場所:東京都目黒区上目黒1-6-1
- 営業時間:15:00〜25:00(最終受付24:30)
- 定休日:不定休
- 入浴料金
大人¥460、小学生¥180、未就学児¥80、サウナ利用料¥200 - 光明泉公式HP
▼目黒区に住む芸能人の豪華豪邸特集はこちら!
>>【数億円】目黒区にある芸能人の家・自宅・マンション総まとめ【大豪邸】